top of page

一般社団法人 日本山岳レスキュー協会

ご挨拶

 

  「安全登山の普及」「山岳救助技術の指導」「山岳遭難捜索救助」

 これが私たちの活動のコンセプトです。

 

 登山は自然界での活動であることを忘れてはなりません。

 安全管理されていない山岳地形は外的リスクが多く存在します。

 また登山者の知識・技術・体力の力量、考え方や体調など内的リスクも多く存在します。

 近年遭難者が増加し、本来自助の力で助かる命も助からないケースも増えました。

 山岳救助や遭難捜索をする私たちの立場からみえるリスクを、登山者、救助従事者に、

 伝達していくことを使命として活動しております。

 私たちは、プロ山岳ガイド、国立登山研修所講師を中心としたメンバーで構成された山岳救助チームです。

 

​ 会長 山本一夫

組織概要

任意団体として2004年から山岳救助研修会、山岳遭難捜索活動をしております。

2022年から一般社団法人化により、安全普及活動にも力を入れて活動を本格化しております。

​協賛パートナー

(株)エイアンドエフ オーセンテックジャパン(株) クリヤマジャパン(株) ザ・ノース・フェイス(株式会社ゴールドウイン)

 (株)ファイントラック

協力団体

​ JMMC日本山岳医療協議会

スタッフ

2023-02-22.png

ニュース

  • Facebook
logo_af_original.png
gregory_push_logo2.jpg
images.png
625415ad8c0550d50210dfa0_Asset 51-800.png
日本山岳医療協議会 ロゴ.png
header-brand-logo (1).png

安全登山普及 山岳救助 山岳遭難捜索

​一般社団法人 日本山岳レスキュー協会

連絡先

TEL: 0797-26-6565 090-7550-9662

MAIL:gia.jmra@gmail.com

japan mountain rescue association All rights reserved

ノースフェイスロゴ.png

2022年 ホームページリニューアルしました

2021年 法人化しました

​        賛助会員の皆様

マジックマウンテン.png
スクリーンショット 2024-08-19 140504.png
スクリーンショット 2024-08-19 140632.png
bottom of page